目標設定

本気で転職、1人暮らしを考えるようになり、次は目標設定しました。

目標設定したことは

“いつまでに転職するか” 

“いつ引っ越して1人暮らしするか”

です。

目標設定することはとても大事です。

目標設定することで、自分が今どの状態で、目標通り進めているのか、軌道修正した方が良いのかがわかります。

これだけで、細かいスケジュールがつくれます。

ネットワークビジネスでも目標設定はありましたが、こちらの目標設定は達成する期日と目標があまりにも高いため私はいつも憂鬱で、目標設定がとても苦手でした。

いつも達成出来ないような目標を立てて、どうせ出来ないし・・・と

小さな成功体験も出来ないままズルズル来ていたので、自分に自信がないのも、これが理由だったりもします。

和風水では自分の成長のために、目標設定をするのですが、大層な目標設定ではなく、小さな設定をします。

自分の出来る範囲で大丈夫なので、とても気持ちも楽で、私にも出来るかな?と思えます。

目標設定の仕方は十人十色で、その人の性質によっては、大きな目標(5年後10年後の目標)を決めた方がいい人

小さな目標(2〜3カ月に達成出来る目標)を決めた方が良い人に別れます。

私の場合、自分の資質、性質からみて、目標設定は小さな目標を立てる方が自分の自信となり、芯となるので、そこから大きな目標をつくって行く方が良いと教えて頂き、アドバイス通りに目標設定しました。

今まで行っていた目標設定はどれも大きな目標で、例えば

“保育関係で起業したい”

“権利収入を得てお金持ちになりたい”

などがそうですが、これでは“起業”するまでに“いつまでに何をするのか”“権利収入を得るにはどんな行動をすれば良いのか”が抜けています。

よくマラソンで例えられますが、スタートして走り出したはいいけれど、ゴールがどこかわからずあてもなく走っているのと同じです。

私はそのことにも気付かずに、とりあえず走っていれば目的地にたどり着くだろうという感覚で今までいたので、なかなか目標が達成できずに苦しんでいました。

今回は

“いつまでに転職するか”

“いつまでに引っ越して1人暮らしするか”

という目標ができたのでここからもっと、細かく設定していきました。

先生と色々相談した結果、先に転職先を見つけて引っ越し場所を探すことになりました。

転職先は、“保育関係で正社員”と決めていたので、休みの日は転職活動をしました。

ここで、新たな問題が起きます。

何度もブログ内でお話していますが、私はこの時、運の低迷期です。

自分の判断が鈍っている状態なので、自分が正しいと思って進んでいる方向が間違っていたりします。

十分にわかっているはずなのに、やらかしてしまいます。

ここだ!この会社に決めよう!!と保育関係で素敵(そうな)職場を見つけました。

株式会社で全国にたくさん保育施設を持っている会社で、募集していた内容は保育士としてキャリアアップが出来る職場で、運営側のサポートと、採用担当が出来ること、会社説明会で説明を行うことなどでした。

そして、給料が抜群に良かったんです。

特に私は給料に目がいってしまっていました。

この会社の2次面接までいっていましたが、ふと不安になりました。

“この会社を選んで本当にいいのだろうか・・・”

風水の技術で自分の行く道が正しいか間違っているかがわかる技術があります。

この技術を使うと判断が間違えてるよ!!という答えが出てしまいました。

先生からは、「ゆずさんは保育の世界でどんな仕事がしたいの??」と聞かれ、

“子どもの気持ちに寄り添って保育がしたい”

“子どもたちにきちんと、いいこと、いけないことを教えて、相手の気持ちがわかってあげられるような子になってほしい”

“自然環境でたくさん色々なことを経験してほしい”

など話をしていると

「それって、自分が決めた会社と合ってるのかな?子どもたちと関わりたいなら、現場で働くことが大事なのではないかな?

今、選んでる会社は子どもたちと関われるのかな?今の話の中でお金の話は出てきていないのに何故、給料で職場を選んでいるのかな?」と指摘されて、初めて気がつきました。

あれっ私、いつのまにかお金目線で仕事選ぼうとしていた・・・

こうして、判断を無意識に間違えていた私はもう一度軌道修正して、就職活動をはじめます。

色々私のしたいことを深掘りした結果、幼稚園の正社員になることを決めました。

あれだけ幼稚園の先生には戻らないと決意していたのに、もう一度幼稚園の先生に戻ろうとしている私・・・不思議な感覚でした。

心の中では、本当は辞めたくなかったんだな・・・いつも心のどこかで、もう一度やり直したいと思っていたんだなと気づきます。

こうして、縁あって、自然いっぱいの、のびのびした幼稚園と出会うことになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です