非日常な世界

ネットワークビジネスの世界に舞い戻ってきた私・・・

あの世界は私にとって、とても魅力的な力があるんですよね・・・

毎日の生活の中で決して出会うことのない、キラキラ輝いている人たち・・・

成功してる人たちを見ているとなんだか自分もできるのではと思わされる錯覚感・・・

成功してる人はほんの一握りなのに何故かやる気さえあれば成功する!と思わせる雰囲気があるんです。

ここでは、前回のネットワークビジネスとは違い、経営陣が多く、ビジネスのノウハウをきちんと学ばれてる方が多かったです。

セミナーや、1泊研修、月初めのミーティング、海外旅行などなど、毎月何かしらのイベントがありました。

まずは環境優先と教え込まれるので、海外旅行以外は全て参加してました。

いわゆる洗脳ですよね

もちろん参加費は発生します。

1回1000円だったとしても、セミナーは毎週、へたすると週2回あり、1泊研修は全国であるので、研修費自体は3万円くらいで、交通費は別です。

だいたい交通費合わせて6万円くらい出費してました。

その他にもアポ前といって、伝えたい人とお茶したり、人脈つくりのために交流会にいったり、経費だけで、毎月軽く10万くらい越えていたのではないでしょうか・・・

当時は実家住まいだったので、光熱費、家賃、食費はかからないから何も考えずにお金を使ってました。

そのあたりも考えが浅かったんです。

その他に経営者はゴルフをするから、ゴルフを学んだ方がいいということで、全くの初心者でルールがわからなくても、ゴルフに参加したりしてました。

ゴルフグッズも揃えました。

ゴルフを楽しむことが大事なのではなく、ここでトップリーダーとの時間共有が大事なのだと教えられます。

真のゴルフ好きからしたらあり得ないですよね。

経営者脳になるためにゴルフをするって根本が間違ってます。

私は当時、素直過ぎたので、全て信じ、全て行動に移してました。

こんなことを数年続けてるわけですから、みるみるうちに長年コツコツ貯めていた貯金がなくなっていきます・・・。

当時は色々な人脈があることが自慢で、よくわからないステータスになってました。

当然よくわからない人脈も出来て、色々な怪しい話にも騙されたりしました。

それでも、仲間といると一心同体な気持ちになって、一緒に苦労した分成功したら幸せになれる!

なんて思っていました。

好きな人と好きな時に好きなだけ遊ぶ

こんなことをよく言われてましたが、仕事があって一生懸命働くからこそ、リフレッシュする時に喜びも倍増になるのでは・・・と今では思います。

さて、どっぷりハマってしまった私・・・

チャイルドマインダー講座はどうなったかというと、講座自体は半年で卒業できました。

その後は2年の間に試験を受けて合格すれば資格がもらえます。

なんだ、2年あるなら急がなくていいやー!

なんてお馬鹿なこと考え、卒業して本当に2年間放ってました。

30万円の受講料無駄ですよね・・・

チャイルドマインダーの資格よりこの時はネットワークビジネスで成功することに頭がいっぱいだったのです。

定職にもつかず、ズルズルフリーターをやって、毎日毎日深夜に帰ってくるアラサーの娘をだまって見ていた母・・・

当たり前ですが、母からはしまいに叱られました。

「今までだまって見ていたけれど、毎日毎日深夜に帰って来て、あんたは一体何をしていて、何がしたいんだ?!」と・・・

実は、母と何回か大喧嘩していて、ネットワークビジネスをしてることも知っていました。

この時もまた、トップリーダーの言うことは正しい、家族の言うことを振り切ってでも成功しなければ!と、洗脳されているので、母とは常に喧嘩でした。

今だから冷静に判断できますが、そりゃ母は心配しますよね・・・

母をとても鬱陶しく感じていたので、本当のことを言ったら面倒くさいなぁとまで思っていたので、嘘ついて、出歩くようになってました。

こんなことが1年くらい続き、さすがにフリーターはよくないよなぁ・・・

将来子ども関係の仕事に戻りたいって思ってたよなぁ

母が安心するには(納得させるには)やっぱり子ども関係の仕事してる方がいいよなぁ

なんて、考えだしました。

自分の軸がブレまくってますが、ここでは気づくことは出来ません。

あれこれ考えた末に、私は派遣社員になり、保育園で働くことになりました。

保育園を選んだ理由は、幼稚園と保育園の違いが知りたかったからです。

まだ、うっすら将来、子ども関係の仕事で何かしたいと思っていました。

この時は正社員で働くことは全く考えてませんでした。

その理由は

派遣社員だと時間の融通がきく

持ち帰りの仕事がない

正社員で働いてた時があまりにもしんどかった

仕事あと、土日祝日は、ネットワークビジネスに没頭できる

からでした。どれもこれもネットワークビジネスを軸に考えてますよね。

この時、人生中々甘く考えていて、フリーターやめても保育士ならすぐに雇ってもらえるわ〜なんて思ってました。

3月ギリギリに派遣登録して、4月の新学期が始まる1週間前に面接してすぐ来てくださいと言われました。

なんや、楽勝やんって思ってましたが、たまたま運が良かっただけなんですよね・・・

そんなこんなで私の保育士の派遣生活が始まります・・・ここからがまた、私にとって人生の分岐点の1つになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です