新しい挑戦

時間に余裕が出来た私は、何か新しいことを始めようと思いました。

何がいいかな??

と考えた時にふと感じたことがありました。

ネットワークビジネスをしていたころ一生懸命フェイシャルエステの勉強をして、メンバーを増やすため、色々なイベントに出店していた時期がありました。

その時に出会ったヨガの先生とコラボをして、ベビーヨガ&ママエステという企画をしたことがあります。

ヨガの先生とはお知り合いになってから仲良くして頂いており、私がもともと幼稚園の先生だったことも知っていました。

ベビーヨガをしたあと、ママたちに美と癒しを届けたいということで、立ち上がった企画でした。

この時の私はここで、化粧品に興味を持ってもらえばという感じでした。

企画が始まって、ママたちは赤ちゃんと上のお子さんも連れてこられていたので、上の子たちが飽きないように簡単な工作が出来るものなど用意して、上の子たちと一緒に過ごしていました。

秋の季節には、どんぐりや木の実を拾いに行って、工作の準備をしていました。

そんな時、私は、そういえば幼稚園の時こんな感じだったなぁ

懐かしいなぁと感じていました。

どんぐりや木の実をヨガの先生と拾い行った時もとても楽しかったんです。

子どもたちが目をキラキラさせながら作品を作っていく姿を見て嬉しくなっていました。

やっぱり子どもたちと関わる仕事っていいなぁ・・・

直感的に感じていました。

もう一生子ども関係の仕事はしない!と言っていたはずが間接的に子どもと関わる仕事をしていました。

もう一度素直になってみようかな・・・

という思いから子ども関係のことをしたいと考えるようになりました。

それから、色々調べて、チャイルドマインダーという資格があることを知りました。

チャイルドマインダーの理念は、少人数で保育をする、家庭的な保育で、一人一人の子どもたちに寄り添うという素敵な考え方です。

ここからはいつもの私の悪いクセで安易な考えが始まります。

何か子ども関係の仕事がしたいなぁ

独立して好きなことがしたいなぁ

何かいい資格はないかなぁ

あ!チャイルドマインダーってあるやん!!

この資格あれば、起業できちゃうの??

なんかよくわかんないけどカッコいいやん!!

起業女子なんかいい響き♪

とっても安易ですね。

チャイルドマインダーという資格はイギリスでは国家資格なのですが、日本では民間資格なのです。

保育士のような日本できちんと認められた国家資格ではありません。

もともと幼稚園の先生を辞めたのだって、自分が未熟だったことが理由のひとつでもあるのに、いきなり、起業なんて考えしまいました。

そして、資格さえとればなれちゃうなんて考えてました。

そして、なんだかチャイルドマインダーという名前の響きがカッコいいなぁなんて思ってました。

色々調べたら、色んな団体があり、どれを選ぼうかとても迷いました。

結局、よくわからなくて、一番有名なところが安心なのかな?と思い、一番授業料が高い学校を選びました。

半年コースでお値段30万以上します。

30万払えば起業できちゃうみたいな感覚でした。

本来なら、なぜ起業したいのか?

という本質的なところをもっと考えなければいけないところ、ただカッコいいから、資格を取って安心したいからという感じでした。

こうしてバイト終わりの夜19時頃から資格の学校に行くようになりました。

チャイルドマインダーのコースには全くの初心者のコースと幼稚園教諭の資格を持っている人のコースがあり、私は幼稚園教諭の資格を持ってる人のコースを選びました。

ただ単に受ける授業の回数が減るだけなのですが・・・

ここで、私はまたまた新たな出会いをします。

チャイルドマインダーの講師の方がとっても素敵な方だったのです。

私とタイプが真逆の先生でした。

勝気溢れる姉御肌タイプで楽しいことが大好き!!な先生だったのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です